猫の泌尿器の病気
猫下部尿路疾患(FLUTD)
<獣医師監修>

猫下部尿路疾患(FLUTD)
とは

膀胱から尿道までの下部尿路に起こるさまざまな病気や症状の総称です。
 

猫下部尿路疾患(FLUTD)
の原因

尿路結石(尿石症)、特発性膀胱炎、膀胱周辺の腫瘍、尿路感染症など、一つまたは複数の病気が合わさって起こります。中でも特に多いのが、特発性膀胱炎と尿路結石(尿石症)です。
特発性膀胱炎は検査上明らかな原因がみつからないにも関わらず膀胱炎症状(頻尿、血尿など)を呈する病気です。猫下部尿路疾患(FLUTD)の原因では実はこれが一番多いと報告されています。
尿路結石(尿石症)は、腎臓から尿管、膀胱、尿道の中に結晶や結石(ストルバイト・シュウ酸カルシウム)ができる病気で、膀胱や尿道を傷つけたり、尿道に詰まったりします。
 

猫下部尿路疾患(FLUTD)
の症状

トイレに行く回数が増える、頻繁にトイレに行くのにオシッコが少ししか出ない、オシッコをするときに痛がってなく、血尿が出る、オシッコが濁る、トイレ以外の場所で粗相をする、落ち着きがなくなるなど、排泄に伴うさまざまな症状が見られます。
こうした症状を下部尿路症状といいます。症状は原因となっている病気の種類によって少しずつ異なります。

猫のオシッコの注意すべき色の写真

血尿や白濁した尿が出て気づくことも。

写真提供/DVMsどうぶつ医療センター横浜
渡邊俊文先生
(元 麻布大学附属動物病院)

猫下部尿路疾患(FLUTD)
の治療

原因となっている病気をつきとめて、それに見合った治療が行われます。
 

猫下部尿路疾患(FLUTD)
の予防

十分に水を飲ませること、バランスのとれた食事管理、トイレを清潔にするなど、デイリーケアが大切です。

水を飲む猫の写真

水を十分に飲めるように工夫を。

Page Top